NEWS

龍矢と龍矢会

先日、あるインタビュー記事で龍矢が龍矢会と平田について話してくれた事が嬉しかったので僕からも少しだけ。

 この前のファン感謝祭の時にも龍矢に少し聞いたけど、僕は後援会を引き受けた当初、こんなに大勢を相手にするような事は考えていなかった。龍矢が名古屋に戻ってきた時に集まって一杯やりましょうって連絡をするだけだと思ってたし初めはそうだった。龍矢だって今の状況はイメージしてなかったはず。
 色々ありながらも気付けば今の状態になってたけど、全くの素人が集まって運営してるから本当に遠回りしてる。何をどう企画したらいいのかやってみないと分からない。応援グッズも作ってみないと分からない。そんな龍矢会だけど、楽しく続けられたのはやっぱりファンがいるから。僕はスポーツを観る事が大好きで色々と観てきたけど、選手が言う「ファンのため」ってのはどこか営業トークみたいに感じてた。でも龍矢会を運営して分かった、あれは本心だって。応援してくれる人がいるから選手は厳しいトレーニングも頑張れるし、辛い減量だって耐えられる。僕も龍矢会を応援してくれる人がいるから失敗しても次こそはしっかりやろうって思える。龍矢が試合に負けた数より僕が失敗した数の方が多いしね。

 僕は龍矢の両親に若い頃からずっと今でもお世話になってて、その恩返しが少しでもできたらって思ってた。もちろん龍矢の友達の若い女の子と仲良くなれるんじゃね?ってのも大いにあった。今では龍矢ファンの多くの方々(老若男女問わず)仲良くさせてもらってるから半分くらいは目標を達成してるけど、当初と最大の目標が変わった事がある。そう、龍矢をK-1のチャンピオンにする。

初めはKrushのタイトルマッチとかK-1に出るなんて夢のような事だった。いつかK-1出たいなって思ってて、初めてのK-1出場は心の底から嬉しかった。試合後には2時間くらい泣いてた。そこからも勝ったり負けたりで肝心な所で負けちゃう事もあるけど、それでも少しづつステップアップしてトップファイターと呼んでもらえる所までもう少し。ファンもどんどん増えてるし、龍矢会もかなり知ってもらえてる。こうなると残るはチャンピオンになりたくなっちゃうよね。

 龍矢は若くはないけど、本格的に格闘技を始めたのが遅いからまだまだ伸び代はあるし、何より大きな怪我もなく丈夫な身体があるから、厳しいトレーニングにも耐えられる。本人の意識も高くて、酒も飲まなくなったし、食べるものもテレビに出てる時でもサラダから食べるくらい気にしてる。だから諦めなかったらきっとチャンスは来ると思ってる。チャンピオンになってファンと一緒に泣く!!が今の最大の目標だね。泣いた後はもちろん祝勝会!

という事で、運営の内容も、目指す目標も全てが当初から変わっちゃったけど、龍矢とファンと一緒にこれからも仲良く楽しく続けていくので皆さんよろしくお願いします。

 最後に営業させてください。今度のTシャツがたくさん売れないとハッピの再販ができません。貧乏なのは僕のせいですが、人助けのつもりでたくさん買ってください。僕ももっと頑張ります。